20150816(生)林檎博15垂涎三尺:ライブレポ:第0版

椎名林檎 初の海外公演 台湾での林檎博15のライブレポです。

一夜明けて、判読不能なメモと人並み以下の記憶力で
自分の記念のために、ライブレポを書きます。
今回途中から座らされたこともあり、メモは取りやすかったです。
セトリは自分のメモで足りましたがネットとも照合し正解ですた。

ライブ往かれた若い方々、以下教えてくださいませ。
1)葬列の時、お着替えタイムの録音再生でしたっけ
  林檎の声ではなかったような
  なんかエフェクトかかった声でしたよね。
  子供のコーラスのようにも聞こえたかな。
2)銅鑼ってどの曲で使った?
3)MANGARAMAの紙切れが放出されたのはどの曲の時でしたっけ?

それ違うよ。これもあったよっていうのがあれば教えてくださいね。

----------------
20150816(生)林檎博ライブレポ

台北車站からMTRで15分ほど、昼に一度グッズを買いにいったので、
2往復目、トークン購入、改札も勝手知ったるもの。ホテル周辺うろつき
南港展覧館についたのは開演1900の15分前、入場の長蛇の列に加わり
これは絶対に1900に始まらんなと悟る。エスカレーターをあがり3階の
会場に入る。まっ平らなコンクリート床の広い空間にステージを立て、
パイプ椅子の会場。座席番号の奇数が下手、偶数が上手ということを

知らず、現地の人に聞きまくって着席。周りには見慣れた東京のライブ
参戦仲間がいて、なんか安心する。
ステージからせり出した花道というかランウエイというか。その前に、
空気発射装置が二機あり、なんか仕掛けていると予感させる。

ステージ上は、下手からピアノ、銅鑼、上手にドラムセット、上にホーン
セクションが座る位置があり、ステージ配置は林檎博をほぼ踏襲。

1900を20分ほど過ぎたころに急に照明が消えて、歓声があがる。
15年以上待たされ、垂涎三尺状態なのだからそれも無理はない。

ステージ中央にスモークが立ち込め一曲目が始まる。
■茎(STEM)
おお、この曲で来たか。しばらくは歌声だけが聞こえる。
ステージ上のディスプレイの配置も林檎博14と
大好きなホーンセクションの間奏が終わるころ、
赤の白の着物を着た女性が三人がすーっと現れる。また大歓声。
両サイドのダンサーの和を演出した踊りがかっこいい。
はい、つかみは完全OKでございます。林檎ざま。

■NIPPON
赤い和服の林檎がギターを持つ。この曲の時盛り上がってたな。
紅白の再演に近い。台湾の人もこの曲が大好きであることがよくわかる。
ディスプレイ中央に「椎名林檎・参上」の旗が映し出される。
台湾人・日本人ともに読めるので盛り上がる。
旗振りましたとも。一生懸命。
日本代表としてこの仲良しの隣人たちに範を示さねばなりませんから。

自由へ道連れ
さらにテンションをあげる曲。(拡)林檎参上。これを見せてあげないとね、
ギター陣は、浮雲、名越の布陣。名越さんかっこいいなー。
この曲の頃かな。警備の人がきて、立っていた我々を座らせる。
林檎のライブを座って聞くなんて、かなりつらいな。

ありあまる富
チーン、とトライアングルのような音。そのあと生ギターが来て、
この曲だとわかる。超久しぶり。大好きな曲だから嬉しい。泣きそう。
台湾での曲名「満満的財富」。歌っている人が大勢いるように聞こえる。
もちろん日本語で。みんなこの曲が好きなんだ。ダブルで嬉しいな。
バックはPV映像をそのまま使う。上等でございます。
台湾のファンたちも認める名PVなのですから。

■走れゎナンバー
フルートで始まり、林檎博14で流れたアーケードゲーム風の車のCG映像が
映される。もしかしたら、ちょっと変えてきてるかな。
この映像は大スクリーンでみると、車線変更など実際に車に乗っているような
映像がリアルに感じられる。台湾の人たちもこのクールさがわかったんじゃ
ないかな。

■神様、仏様
実はあまりこの曲よく聴いていなくて、PVもあまり見ていなくて、
かっこいい曲なのね。虚無僧姿の浮雲のPV映像が使われる。
漢字で歌詞の言葉が書き出される。
花道の先端の近くに座っていたのだけど、先端部分だけ上に伸びる。
そして、そこに林檎がやってきた。ウォーめちゃ近い。
やっぱり綺麗。
このときかな、紙切れが発射されたのって。
そして、先端部分に立った林檎が埼玉アリーナとかでやったのと同じく。
すーっと消えていく。これも台湾の人たちに見せてあげないとね。

■葬列
記憶が飛んでいるので、1)で質問していますが、お着替えタイムの
録音再生だったように思います。
映像は林檎博14の映像を使っていました。

■美味しい季節
現れた林檎ちゃんは、夏らしい膝丈のワンピース姿。かわいい。
光線の具合で、水色に見えたけど、どうやら水色、ピンク、イエローの
アイスクリーム三段をイメージした三色カラーだったのかなと思う。
曲中に「I scream 」が出てくるしね。
実は私、ボンボヤージュのピンクのアイスクリームTシャツだったので
とても嬉しい。

■女の子は誰でも
林檎博14で使われたラスベガス風電飾。
林檎の絵とともにLike a virgin , Sugar & Spice などの文字。
ステージ中央には、キラキラした鉄琴。感想の時に林檎自らたたくやつ。
ここまでの2曲は、実は可愛い林檎ちゃんイメージでした。

■本能
いつまでも可愛いだけに浸らせてもらえません。
丈が長めの衣装を見ると、いつ脱ぐか脱ぐかと条件反射的に想像します。
ここで脱ぎました。黄色と黒のドロンジョ様みたいな衣装。ちゃうか?
もちろん拡声器。ガーターベルトにはおなじみワイヤレスイアモニタの装置。
なんであの四角い箱があんなにセクシーさを演出するのか不思議です。

■浴室
キッチンが出てきました。きたきた、いいとこ取り企画。
林檎博08の最高クール演出。包丁をちらつかせ、例のピアノ連打の場所で、
林檎を切り刻む。台湾の人たちはDVDを見てたのかな。これは喜んだはず。
改めてみても優れた演出。最後のほうで、手から血を流してました。
演技?アクシデント? どっちゃでもいいやカッコいいから。

罪と罰
ほーほーをさすー、ハモンドオルガンがぶわーーーー。嬉しい。
この曲は椎名林檎というジャンルを超えて、日本のロックの最高峰だと思う。
名越さんのギターかっこよかった。弾く方もこの曲を弾くのは嬉しいはず。
ステージの動きは、いつものおろおろ歩き、日本でやってることを
ちゃんとこちらのファンにも見せてあげてます。僕らもまた見れて嬉しい。

■迷彩
佐藤くんのアコーディオンのソロ、何が始まるのか。
おー、この手があったか。
確かにJAZZYな演奏がばっちり決まる今回の演奏陣。
鳥越くんのベースが映えるね。
この日は、エレキベースウッドベースアップライトベース
3種を弾き分けてました。引く姿かカッコいい。
男からみてもかいらしい、女性の心も掴んでるでしょう。

■望遠鏡の外の景色
これも14を継承し、林檎はお着替え、メンバー紹介に使われる。
各人の名前が出てくるたびに歓声が。
ダンサーはサヤ/ユカ。ドラムはタマダトムさんでした。
最後の一節だけ歌いに出てくるのもいつもどおり。

■青春の瞬き
しっとりした曲調。でも衣装は白のタイトスカートでウエストを
太いベルトで絞ったタイプ。その次の流れを予感させる。
ボンボヤージュを思い出す歌唱。ボンボヤージュまた演ってほしいな。

■歌舞伎町の女王
これをもってきましたか。8ビートでどっしりとやってきました。
この曲も台湾の人に浸透してるんでしょうね。

ちちんぷいぷい
■密偵物語
■殺し屋危機一髪
やっぱりきたねー、この流れ。林檎博14で秀逸とうならせた流れ。
DVDでも繰り返し見た流れ、これはこの塊でやるべきです。
欲を言えば、ここに真夜中は純潔を付けて欲しいくらいかな。
映像演出はほぼそのまんま。殺し屋の時のバキューンは手だけで
撃つ演技でした。

■かりそめ乙女
どうもありがとう、最後の曲です。初めてのMC。
この曲がアンコール前ラスだと林檎博08を思い出します。
後半後ろに下がっていったので、もしかして、アレをやるのか、
と思いましたが、そこまで無節操なことはしませんでした。
ダンサー二人と、スモークの中にシュシュシュと消えていきました。

ーアンコールー
■丸の内サディスティック
やっぱりこれでした。
濃いブルーのコート風衣装、首周りにはひらひらのモール、
英語版ではじまって日本語へ、一番と二番の歌詞がごっちゃに。
なんでもいいのさ。丸サを歌っているだけで。幸せ。

曲が終わり、一生懸命、中国語でMC
通訳の方を紹介したけど、半分くらいは自分で中国語しゃべって
いじらしい。台風で命に別状はなかったみたいな話で、笑いも獲る。
台湾が気に入ったので、また来たいです。で、みんな大喜び。
日本語で、「来て下さい」といっている人がいました。
ファンに日本語を勉強している人がたくさんいるんだろうな。
来てあげてください。また僕も来ますから。

■長く短い祭
ロッキンとかで登場した三段アイスクリームマイク参上。
この曲でも脱ぎました。 レオタード姿です。
曲の途中で浮きちゃんと花道に出てきます。
よく見えなかったけど、花道に来るとき
けつまずいて浮きちゃん に助けてもらってた?
そしてせり出した最前部に来たとき、近くの観客が
席を離れて押し寄せました。この時だけライブハウスでした。
そして曲が終わったら、元の席に戻ります。

■旬
この曲だけは意表を突かれました。
確かにバラードでありながらJAZZYな雰囲気があるこの曲は
この編成でのラストを飾るのにぴったりです。
林檎ちゃんが消えてからも、ヒイズミくんがピアノで魅せます。
ヒーくんとは2日前のライジングサンでも魅せて貰ったので
親近感がわきます。
いつかピアニストと二人だけのライブをやればいいと思います。
それだけのレパートリーあるのだから。

■エンドロール Bon Voyage
これも14の継承です。
ここで帰り始める人もパラパラいたけどほとんどの人が
最後まで見て拍手を送ってました。